links

profile

categories

selected entries

archives

ラッピング用品

名刺・ショップカード

事務用品

陶器市にハマっちゃいました

奥田章
やきものの産地に行って窯元から買い付けしたい。

でも窯元ってどうやって探せばいいの?
アポ無しで訪ねていいもの?
初めてでも卸してくれるもの?

ぜーーーんぜん判らない(ー_ー)!!

子供(当時小学1年と5年)を連れて行くしかないし・・・・
じゃあまず、陶器市に行ってみる?


はじめての陶器市は土岐美濃

こんなに店がある〜♪ヨリドリミドリ〜♪♪♪
もっとお金持ってくればよかった〜〜

なんて大興奮だったのは最初だけ。。。

数え切れないくらいの店、大量の器を目の前にしながら、
「欲しいもの」が見つからない(*_*)

「色が・・」「形はいいのに・・・花柄か〜」

惜しい!ってものはあるのに「これ!」ってものがない。

「こんなに探しているのに、なんで〜?」
探し続けること3時間・・・。


あきらめかけた頃、
作家ブースに好みのボウルを発見。

「あった〜〜〜♪」

探せばある。
あるところにはある。


宝探しのような買い付けの楽しいこと!


ハマった(*^^)v

| 仕入れについて | | - | - |


仕入れって〜買取り?

加藤仁志
メーカーからの仕入れはほとんど買い取り。だと思う。
↑相変わらずいい加減

個人から仕入れる場合は買取りと、委託がある。

買取りのメリットは安く仕入れられること。
デメリットは売れなくても返品できないこと。

委託のメリットは最初に資本が少なくて済むのと、売れた分だけの支払いで済むからリスクが少ないこと。デメリットは管理がメンドクサイこと。

「買取りだと7掛けで、委託だと8掛け」って感じに卸値が違う。
買取りはリスクが大きい分、売れれば利益は大きい。


作り手から商品を委託してもらっている雑貨屋さんは多い。
資本が掛かっていない分、高額商品も置ける。数も増やせる。
店によってルールが違うけれど、「月に1回作り手ごとに清算する」というのを聞いたことがある。

10人20人・・・100人って作り手の数はそれぞれだけど
「誰の商品がいくつ売れて」「売上はいくらで」・・って全部清算してそれぞれの作り手に連絡して支払いして・・・

って

事務処理が得意な几帳面な性格じゃないと無理かも〜〜(@_@;)

って思ったから
うちは全部買取り^^;


「ごめんなさい今月も売れなくて」って言うのもツライしサ・・・


っておいおいマイナス思考はいけません!


| 仕入れについて | | - | - |


シロートだと思ってなめるな〜

奥田章
もしかして私、なめられた?

ってことがオープン間もない頃に。

初めて取引させていただくことになった輸入食品の会社。

雑貨屋らしく、ボトルの可愛いジャムやジュースを
最低ロット(仕入れ単位)12個×6種くらい仕入れた。


・・・売れない。
お客さんいないし(苦笑)



気がつけば賞味期限が切れていた(ー_ー)!!

日持ちするからジャムにしたのに入荷の時点で残り2ヶ月。
在庫処分品のようなもの。

やられた(T_T)


半年後「営業担当が替わりました」ってジャムの会社からお電話。

前回の事情を話して
「新しいのをお願いします!」って強気で言ったら
賞味期限まで一年以上あるのが届いた。



以来、なめられないように強気で!!






・・・小心者だからそうもいかなかったりするけど"^_^"


| 仕入れについて | | - | - |


メーカーからカタログを見て仕入れる

原田晴子
自分好みのメーカーや個人の作り手を見つけるまでは時間がかかっている。

最初はメーカーのカタログから仕入れたものが多かった。

好みのものがあまりなかったんだけど、しょうがない。
「これならよさそう」っていくつか注文。

・・・これが失敗(ー_ー)!!

届いてみたら「なんか違う」(泣)
色合いとか質感がイメージしていたものじゃない。


返品は送料がかかるし、オープンに間に合わない。仕方なく店に並べた。
そーゆーのはやっぱり売れないことが多い。
売れたところで「ふーん、こーゆーのが売れるんだー」ってあまり喜べない。

お客さんにホントに「いいでしょ♪」って勧められないものは置くのよそう。


判ってると思うけど、カタログが悪いわけじゃない。

じっくり検討するほど仕入先を探したわけじゃなくって、手に入った数件のカタログから無理やり選んでいたからね〜〜(汗)

大体、オープンする日を決めてから、商品を探す私が間違い(ーー;)

逆だろ!

「これを扱いたい♪」ってモノを見つけてからオープンするよね、フツー。


今もカタログで注文しているものはある。失敗が怖いから、初めて取引するメーカーの場合、最初は少しの注文にしている。

今はネットのカタログから注文できるところもあって便利♪

急に商品が欲しい時に在庫が多いメーカーは助かる。
でも、
同じ商品が近所の雑貨屋にもあるだろうってこと忘れずに(^^)v



| 仕入れについて | | - | - |


どこから仕入れるんですか?

奥田章
一番多い質問が「仕入れ」。

雑貨屋で働いた経験がないから、よその雑貨屋さんがどうやって仕入れているのか全く知らない(ー_ー)!!

とりあえずは雑誌の後ろに載っているメーカーに問い合わせてカタログを送ってもらった。

今なら「ギフトショーに行くといいよ」って教えている。
雑貨屋友達の話しでは、商品を実際に手に取って見ることができるし、メーカーと直接話しができて、確実に探せるらしい。

・・・けど、実はまだ行ったことがない^^;

卸し問屋に行くという手もあるらしいけれど、それも未経験。


私は送ってもらったカタログの中、3社から仕入れた。
雑貨メインが1ヶ所と、ジャムとかドレッシングとかの食品を2ヶ所。

あとはタウンページで地元で卸してくれる店を調べて食器を仕入れた。

その後は試行錯誤を繰り返して仕入れ先を見つけていく。


・・・それはまた紹介するとして・・あくまでも私のやり方。

自分なりのやり方でやればいい。
はじめの一歩は誰かのマネでいいと思う。
でも、そこからは自分で模索しなきゃね♪

簡単に「仕入先を教えて」もらおうとはしないこと。

1つの仕入先を見つけるまで、どの店も苦労しているわけで、
それがその店の財産だから。
それがその店の個性だから。



それに〜
仕入先を見つけるまでの工程が楽しいんだから
そこを飛ばしちゃ〜もったいない(*^^)v




| 仕入れについて | | - | - |


| 1/1PAGES |